常設展示 地球発見ゾーン


多種多様な生命に満ちた「奇跡の惑星」について体験しながら学べるゾーン。

重力や水、大気、磁力など、普段の生活では意識しないけれど、

身の回りにある科学に注目して、

地球について知っていくことができます。

スペースサイクリング

地球の重力を利用して、自転車で綱渡りができます。高さ4.5メートルと1.3メートルに張ったロープの上を自転車で渡ります。ヤジロベエの原理と同じで、自転車の下の150キログラムの重りでバランスを取っています。全体の重さの重心が自転車がロープに接している支点に当たる部分より下にあるため安定し ています。


安全に楽しんでいただくために制限を設けています

【体験できる方 】体重:80kg 未満・身長:1 階 120cm 以上   2 階 130cm 以上 

※安全のためハーネスを着用していただきます  スカートや脱げやすい履き物など、服装によって体験できない場合がございます。

わたしたちの地球

14種類の番組から選択して現在の地球の様子を見ることができます。地球儀に触れて軽く押すように手を動かすと地球が回転し、地球の裏側をリアルタイムでうかがうことができます。

番組はこの14種類です

(1) 現在の地球  (2) 地球のスケール  (3) 地球をめぐる風 (4) 地球の命綱「海流」 (5) 生物の移動  (6) 地震とプレートテクトニクス (7) 津波  (8) 森林破壊  (9) 大気 汚染  (10) 温室効果ガス (11) 地球温暖化  (12) 都市化する世界  (13) 衛星画像で地球散歩 (14) 地球のつながり


リニアモーターカー

磁石の引き合う力としりぞけ合う力の性質を利用し、車両を浮かせて走る乗り物です。回転するモーターではなく、直線の(linear)方向に動くモーターを利用しているのでリニアモーターカーと呼ばれています。

 大きなコイルに電流を流してできる電磁石の力で浮いて進む乗り物を体験することができます。


しくみ・原理


※安全に楽しんでいただくために制限を設けています

【体験できる方】体重:60kg 以下


ループコースター

レールにボールを転がすことで、力学的エネルギー保存の法則を遊びながら学ぶことができます。ボールのスタートする場所は、それぞれ高さが違います。高さによってボールが持つエネルギーが異なるので、ボールは異なる動きをします。

電磁誘導テーブル

永久磁石が並べられたテーブルを高速回転させることで起こる不思議な現象を体験することができます

スタートを押してテーブルを回し「実験アイテム」を置くことで電磁誘導が発生します。コロピコ虫、砂鉄は磁石に反応して動きます。LEDは電流が流れ光ります

シャボンバリア

この展示装置では、人がすっぽり入れるほどの巨大なシャボンの膜ができます。できた膜は中心からしだいにくびれていきます。
表面張力という液体がもつ性質が関係しています。

直径1.2メートルの大きな輪っかでシャボン玉を作ってみましょう!シャボン玉の中に入ることができます。



風のテーブル

地球の大気は地上に風をもたらします。風を体で感じ、風が持つ力を体験することができます。

 

マイナス20度の世界

南極昭和基地のライブ映像のあるコーナー「マイナス20度の世界」は極寒の南極体験ができます。


※安全に楽しんでいただくために制限を設けています

【体験できる方】年齢:4 歳以上

フライトシミュレーター

飛行機の操縦体験ができます。

クルクルコプター

植物は子孫をたくさん残すために種をできるだけ遠くへ飛ばす工夫をしています。いろんな形のヘリコプターのような翼を持ち、風に乗って親から離れていきます。

空気のエレベーター

ボウリングの球の上と下で空気の圧力に差が出ると、球はどうなる?

竜巻発生装置

竜巻の中に手を入れてみましょう。

元気力エネルギー

大きなドラムの中を走り、どれくらいのエネルギーを使う運動なのか実感できます。エネルギーは食べ物に換算すると〇カロリー?

スピードガン

大谷選手は球速160キロメートルを超えます。あなたは球速何キロメートルを出せるかな。さあ投げてみよう。


パラボラトーク

探査機には耳がある?パラボラの形をしたアンテナを使うと、遠く離れた相手と効率よく通信ができます。はるか遠くでやりとりする探査機のアンテナはどんな形なのでしょう?

パラボラの中心から50センチほど離れたところでパラボラに向かって会話をすると…。

光のテーブル

光の通り道に透明でいろんな形のアイテムを置くと、さて光はどうなるでしょう。