2024ソラフェスタ
空・宇宙・天文…さまざまな「ソラ」テーマの科学の祭典
2024年9月7日(土)~2024年9月23日(月・祝)
佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》は9月7日(土)から空・宇宙・天文…さまざまな「ソラ」をテーマにした「ソラフェスタ」を開きます。プラネタリウムショーや講演会、天文教室のほか。実験ワークショップなどイベントいっぱいの
科学の祭典です。
爆笑「星兄」のプラネタリウムショー2024 9月7日(土)
今年も 星兄 が 《ゆめぎんが》プラネタリウムに やってくる!
47都道府県出張爆笑星空解説ツアーでは、満席続出! 笑いながら星座のことがわかる?!
ユーモアあふれる星座解説は 子どもから大人まで楽しめます!!
宇宙の日講演会2024 おもちゃの力で宇宙をもっと身近に 9月14日(土)
9月12日の「宇宙の日」を記念して、宇宙・天文の専門家を招いて講演会を開催します。講師はタカラトミーSORA- Qプロジェクトリーダー赤木謙介さん。月面着陸したSLIMを撮影したSORA- Q(LEV-2)の開発秘話を聞けるチャンスです! 小学生以上の方を対象に開催します。
天文教室 観月茶会 9月15日(日)
旧暦8月15日(2024年は9月17日)の夜に見える月を中秋の名月といいます。月を眺めながら日本の伝統文化「お茶会」を楽しみましょう。プラネタリウムで月やこの夜の星空の話を聞いた後に外で本格的な観月茶会を行います。
時間 18時30分~20時
小学生以上対象 定員25人 大人1100円 高校生900円 小中学生700円
お茶会協力:茶道裏千家淡交会佐賀青年部
天文祭2024 9月21日(土)
ゆめぎんがが、年に一度の天文のお祭り。天文愛好家のご協力で望遠鏡を持ち寄ってもらい、たくさんの望遠鏡で星を見る大観望会を行います。
時間 19時00分~21時30分
無料
講演会Earth Care衛星“はくりゅう”ついに宇宙へ!~4つの「目」でみる雲・エアロゾルと温暖化する地球の未来~ 9月22日(日)ゆめぎんがプラネタリウム