英語でギャラリートーク
佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》は2024年7月15日、武雄市のインバウンド対策強化を受け、アイルランドの高校生2人のギャラリートークを開きました。
武雄市では中高生のボランティアガイドを養成し、外国人観光客を案内することで、「おもてなし」の質と生徒の語学力向上につなげる動きがあります。来館者と外国人高校生におしゃべりを楽しんでもらい、2人が感じた《ゆめぎんが》や企画展「カラフル」の様子を英語で紹介してもらいました。
地元のNPO法人「T to A」のメンバーとも交流しました。
開催日 :2024年7月15日(月・祝)
開催時間:(1)10時30分~ (2)13時30分~
参加費 :無料(ただし、常設展示観覧料が必要になります)
アイルランドの高校生はクリーナ・ジャクソンさん(写真右)、サヤコ・オドンネルさん(写真左)。
2人は6月、クロイスタ・イーサゴン セカンダリースクール(アイルランド国立の高校)を卒業。
大学入試を終え、日本全国を旅行中。高校生ら若者や地域の方と語り合い、生の日本や武雄に
触れることに期待しています。
クリーナさんは英語、アイルランド語、フランス語が堪能、サヤコさんは英語、アイルランド語、日本語が堪能です。
おとなも子どもも、英語の好きな人も、普段英語に触れる機会のない人も、国際交流を楽しみ賑わいました。