★多客日には、番組のみ30分や星空解説のみ30分の投映回もあります。
星空解説付きの50分では長すぎる!というお子様にも、気軽にプラネタリウムをお楽しみいただけます。
※プラネタリウム観覧券は、投映開始5分前に販売終了いたします。暗く危ないため途中入場できません。お時間に余裕をもってお越しください。
星空解説付きの50分では長すぎる!というお子様にも、気軽にプラネタリウムをお楽しみいただけます。
※プラネタリウム観覧券は、投映開始5分前に販売終了いたします。暗く危ないため途中入場できません。お時間に余裕をもってお越しください。
-
宙(そら)の家族に会いに行く
~ 太陽系探査の歩み ~
★一般向け番組(小学校~) ※「今夜の星空散歩」で投映
2023年3月、《ゆめぎんが》プラネタリウムが新しくなりました。
リニューアルの目玉である全天周デジタル映像システム「メディアグローブΣSE2.4KSEL」では
旧機の1.7倍明るく鮮明な映像を楽しむことができます。
また高精細な探査機やISS、天体などの3Dモデルが搭載されています。
プラネタリウムの新機能を紹介し、楽しんでいただけるオリジナル番組を作成しました。
アポロ計画による月探査を皮切りに、人類は様々な惑星探査に挑み続けています。
「初めて」をキーワードに、佐賀から太陽系の果てへ、探査機とともに旅をします。
約9分の番組で、スタッフの生解説投映「今夜の星空散歩」のなかで投映します。
この機会に、迫力ある全天周映像をお楽しみください。
★音楽:アルモニア管弦楽団★画像提供:NASA*無断転載を禁止します。エッシャー ユニバース
~ 宇宙を描いたトリックスター ~★ 2022年 9月17日(土)~投映開始
★一般向け番組(小学校~)
多くの「だまし絵」や、巧妙な敷きつめ模様の版画作家として知られるエッシャーは
一体どの謔、な人物だったのでしょうか。
エッシャーは数学や天文学などの学者ではないものの、身の回りの現象や空の動きを観察し、
法則性を見出すことに長けていました。また、正多面体や水晶の結晶などが織りなす
規則的な美しさにも強い興味を持っていました。それらがエッシャーの有名な作品に
どう生かされているのかを紐解き、エッシャーの作品の奥深さに迫ります。
ぜひ、ドームいっぱいに広がるエッシャーの不思議な世界をお楽しみください。
*無断転載を禁止します。星空を見上げて
ー 365日の星日記 ー★一般向け番組(小学校~・当館オリジナル番組)
家族がはなれていても、同じ星を見ることができるなんてなんだか素敵!
こうして、お父さんと、お母さん、わたし、すばるの3人と1匹で
星空観察のお散歩が始まりました。
毎日星空を見ていたら、少しづつ星座が見分けられる!?
ひかると一緒に星空の楽しみ方をみつけませんか?
星空をたのしむためのヒントがつまった、
ゆめぎんがプラネタリウムオリジナル番組です。
★ナレーション 土屋李央 武田 華 平野賢佑
★イラスト yun.
★テーマ音楽 トイロ ミュージック 辻林美穂*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)もあります。★YouTubeにてPV動画公開中。こちらからどうぞ。
*無断転載を禁止します。
今夜の星空散歩
★一般向け番組(小学校低学年~・ライブ投映)
40分間または30分間の生解説投映です。
季節の星座の見つけ方や見ごろの天体などをご紹介します。
また、季節の神話なども紹介します。
ゆったりとくつろぎながら、季節の星空を楽しみませんか?
季節や解説者によって紹介する内容が変わります。
月、その先の宇宙へ
ー 夢と挑戦のフロンティア ー★一般向け番組(小学校中学年~・当館オリジナル番組)
人々は古くから、満ち欠けする月の姿で生活のリズムを刻み、
それは文明の発展にも影響してきました。
月へ行くことは人類の長年の夢であり、
月は人類が唯一 足跡を印した地球以外の天体です。
そして月は、その先の宇宙へと続く扉なのかもしれません。
開館20周年記念として月をテーマに企画制作したオリジナル番組です。
★ ナレーション 高田裕司 小原好美
★ オーケストラ アルモニア管弦楽団
*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)もあります。
★YouTubeにてPV動画公開中。こちらからどうぞ。
*無断転載を禁止します。
プラネタリウム
ー 時間、空間を超える 小宇宙ー★一般向け番組(小学校中学年~・当館オリジナル番組)
ドームいっぱいに広がる星空を楽しむことができるプラネタリウム。
プラネタリウムはどのような目的や役割を担って登場したのでしょうか?
またこれからさき、どのような役割を担っていくのでしょうか?
プラネタリウムの生い立ちに迫ります。
★影絵 河野里美
*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)もあります。
★YouTubeにてPV動画公開中。こちらからどうぞ。
遠い星のことがどうしてわかるの?
星空のなぞへの挑戦!★一般向け番組(小学校中学年~・当館オリジナル番組)
なぜ行ったことのない星のことがわかるの?
皆さんはそんな疑問をもったことありませんか?
とある科学博物館の質問箱によせられた質問。
夜中にこっそり肖像画から抜け出した3人の天文学者が、
ああでもない、こうでもないとなぞ解きをします。
*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)もあります。
★YouTubeにてPV動画公開中。こちらからどうぞ。
くるりんぱatプラネタリウム
もののみかたはひとつじゃないよ!★ファミリー・学校団体向け番組(幼児~)
Nice to meet You!自己紹介の前に僕を逆さまにしてくれませんか?あれれ?わかった!
くるりんと回ると、あら不思議!ペンギンだと思っていたら馬に変身!クマだと思っていたら
サルに変身!くるりんっと回せば、ぱっと変わる!それが「くるりんぱ」です。
「くるりんぱ」は、固定概念にとらわれることなく柔らかいアタマ・自由な発想が大切だと
感じさせてくれます。一つの方向からモノを見るのではなく、見方を変えると新しい考え方が
芽生えたり、まったく違った世界が広がります。何かに失敗してくよくよした時でも
「くるりんぱ」すると「たいしたことないさ!」と元気な気持ちになれたり、
友達とけんかしたときも「くるりんぱ」すると「仲直りしよう!」と思えます。
「くるりんぱ」は「モノの見方はひとつじゃないよ」というメッセージを伝えます。
そして、地球や宇宙にも「くるりんぱ」があり、春・夏・秋・冬と季節が巡り、
自然が循環していることも伝えます。 さあ、Let's くるりんぱ!
*約20分間の番組です。幼稚園などの団体投映においてご案内しています。
くわしくはお問い合わせください。*無断転載を禁止します。© marutan © kururinpa club(www.kururinpa.com)
オーロラ
夜空を彩る光のダンス★一般向け番組(小学校中学年~・当館オリジナル番組)
自然が織りなす光のアート、オーロラ。
オーロラは気まぐれで、同じ色・同じ形は二度と現れません。
この番組では、「夜空を彩る光のダンス」を満喫し、
さらに、オーロラの不思議にも触れていただけます。
オーロラツアーに参加してもなかなか見ることができない最高のオーロラを、
心ゆくまでお楽しみください。
★影絵 河野里美
*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)もあります。
★YouTubeにてPV動画公開中。こちらからどうぞ。全天周サラウンド星空コンサート プラネタリウム
奇跡の惑星(ほし)のシンフォニー★一般向け番組(小学校中学年~・当館オリジナル番組)
そよ風、木もれび、鳥のさえずり…
私たちはこの「奇跡の惑星」が奏でる
生命の「シンフォニー」につつまれて暮らしているのです…
オーケストラの奏でる心地よい音楽に包まれながら、
奇跡の惑星「地球」に生まれた幸せを感じてみませんか?
音楽で紡ぐ宇宙のお話です。
★演奏 アルモニア管弦楽団
*日本語字幕と英語字幕(English)を同時に表示します。
★YouTubeにてPV動画公開中。こちらからどうぞ。
生命(いのち)の軌跡
~宇宙との絆~★一般向け番組(小学校中学年~・当館オリジナル番組)
佐賀の自然、育まれる『生命(いのち)』
『生命』は、宇宙のはじまりや星の一生といった宇宙の進化と強い絆でむすばれている・・・
『生命』のルーツは宇宙にあった
わたしたちのいのちのルーツは宇宙の誕生にありました。
宇宙の始まりからつながるいのちの軌跡を紹介します。
唐津市出身の写真家 山口大志氏の撮影した美しい佐賀の自然風景、壮大な宇宙、
きらめく星々の織りなす優雅な姿を、新しくなったプラネタリウムでお楽しみください。
★ナレーション 水樹奈々、尾関高文(ザ・ギース)
★写真 山口大志
*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)、韓国語版もあります。
★YouTubeにてPV動画公開中。こちらからどうぞ。
星空を紡ぐ言葉
~宇宙への想い~★一般向け番組(小学校中学年~・当館オリジナル番組)
「地球という惑星に生きているということは私にとって素晴らしいことだわ。
こんな宇宙の中のちっぽけな存在で、知らないことだらけだけど・・・。」
ー アイリーン・コリンズ(1999年、スペースシャトル初の女性船長)
星空を見上げた人々は、さまざまな「言葉」を紡ぎ、宇宙への想いを表現しました。
ある人は、星を見上げるのが楽しくなる素敵な物語をつづりました。
ある人は、宇宙の構造について考え、科学的な論文を書きました。
またある人は、人と宇宙のつながりを表現しました。
そして、地球を飛び出した宇宙飛行士たちは、わたしたちの星・地球への想いを言葉にしました。
星空に残る素敵な「言葉」と、その言葉にまつわる物語をご紹介します。
リラックスしてお楽しみいただける内容です。
*ご紹介している「言葉」は、日本語と英語の両方で表記しています。
*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)もあります。★音楽 南澤大介宇宙ペンギン、奇跡の地球(ほし)へ
~奇跡+奇跡+・・・=地球!~★家族向け番組(小学校低学年~・当館オリジナル番組)
広い宇宙で、引越し先の星を探す調査を続ける宇宙ペンギン。
私たちの住む地球を見つけた宇宙ペンギンは、この地球のことを“奇跡の惑星”だと驚きました。
宇宙ペンギンと一緒に、私たちの住む地球の素晴らしさを、広い宇宙から眺めてみませんか?
きっと、この地球にあるものすべてを、もっともっと大切に感じるはずです。
★監督:飯田健(ソフトハウス) 作画:hichan 歌:ヤドカリ
監修:コニカミノルタプラネタリウム 企画:佐賀県立宇宙科学館真夜中のさがしもの
~質問箱の大冒険~★家族向け番組(小学校低学年~・当館オリジナル番組)
ここは、真夜中の科学館。
ガタガタ、ゴトン・・・。ゴソゴソ・・・。
おや?暗くてひっそりとした科学館の中で、なにやら怪しげな物音がひびきます。
真夜中に起きだして仕事をしているのは、天文質問箱!
みなさんから寄せられた、たくさんの宇宙の質問。
その質問に答えるのが天文質問箱の仕事なのです。
ところで、今日の質問は・・・
ー 星っていくつあるんですか?
ー 太陽と月はどっちがちかくにあるの?
ー 星の距離はどうやって測るの?
う~ん、どれもむずかしい・・・。
質問箱は、無事に答えをみつけることができるのでしょうか?
答えを探して、今夜も冒険がはじまります。
©カワハラユキコ/SPACESITE宇宙(ソラ)の地図
~星座のおはなし~★家族向け番組(小学校低学年~・当館オリジナル番組)
いまではだれもが知っている星座。
大昔の人たちは、夜空の星たちを覚えるために、目立つ星に
名前をつけたり、星を線で結んで何かの絵に見立てたりしました。
これが地域や時間を越えて、今に伝えられる星座へとつながってきました。
星座はどのようにして広がり、使われてきたのでしょう。
そしてこの先どのように使われていくのでしょうか。
楽しくかわいらしい雰囲気の中、星座のおいたちをたどります。
*小さなお子様からみなさんで楽しんでいただけます。天の川のほとりで
~星空の正体に迫る~★一般向け番組・学習番組(当館オリジナル番組)
夜空を横切る淡い光の帯、天の川。
大昔の人々にとって、天の川は正体不明の不思議な存在でした。
やがて、不思議だと思う気持ちは「本当のことを知りたい」という気持ちとつながり、
科学へと発展していきます。
天の川が星の集まりであることを発見したガリレオ・ガリレイ。
星の分布を詳しく観測し、天の川銀河の姿を解明しようとしたウィリアム・ハーシェル。
多くの科学者たちの努力の積み重ねが、天の川銀河を現在の姿まで明らかにしてきました。
美しい星空とともに、天の川銀河にまつわる科学者たちの足跡をたどります。
*中学校、高校の学習番組としてご活用いただけます。
*通常の日本語版のほか、英語版(English ver.)、韓国語版もあります。★ナレーション 三石琴乃月
~地球の季節(とき)を知る~★一般向け番組・学習番組(当館オリジナル番組)
古くから、人々は月とともに生きてきました。
月の満ち欠けを知り、暦を作成することで生活に役立ててきました。
いつしか人類は、月を見上げ「月に行きたい」と憧れるようになりました。
アメリカのアポロ計画により、12人の宇宙飛行士が月へ踏み入れました。
そして現在では、世界中の科学者たちが月に関心を寄せています。
私たちに最も身近な天体・月について、さまざまな角度から楽しんでみませんか。
*小学校中学年~小学校高学年向けの学習番組としてご活用いただけます。*内容
月の満ち欠けのしくみ/月の位置と潮の満ち干の関係
月と旧暦(太陰太陽暦)/NASAアポロ計画の月探査
月の誕生について
★音楽 南澤大介星の海をわたって
~ポリネシアン・スターナビゲーション~★一般向け番組(当館オリジナル番組)
タヒチからハワイまで直線距離で約4000km。
西欧人が大型帆船で太平洋に進出するはるか前の時代
古代ポリネシアの人たちは自然が教えてくれる手がかりだけで
素朴なカヌーを操り大海原を航海していた・・・
古代ポリネシアの人たちは、風、雲、波、鳥などのほかに、
太陽・月・星をたよりに広い海を渡っていたといいます。
空で見える星の位置はその場所の緯度によって変化します。
ハワイ島の真上で輝く、うしかい座のアルクトゥールスは「ホクレア」と呼ばれます。
「ホクレア」は、「希望の星」という意味があります。
何もない海の上、希望の星・ホクレアへむかって旅をする物語です。